1. >
  2. >
  3. みんなってどうバイトを探しているの

みんなってどうバイトを探しているの

大学生活でのアルバイトは自由 ?

現在、中学を卒業して、高校へと進学される方がほとんどですが、義務教育でもない高校生活は意外に校則も厳しく、ほとんどの学校ではアルバイトは禁止になっているようです。
では、大学も同様に、規則が厳しいのでしょうか。
初めて大学に進学された方は、あまりにも開放的で驚かれる方が多いといいます。

日本の大学は、ほとんどが放任的で、学業も自主性に任されています。
アルバイトなども同様で、学費を稼ぐためにはたらかなければならない学生もいますので、周囲は当たり前のようにアルバイト生活を送る方が多いといえます。
ただし大学の場合、しっかりと単位を取っていかなければ進学できませんので、働き過ぎには注意が必要です。

大学生はアルバイトを探しやすい ?

パートの仕事やアルバイトを探す場合、ほとんどの方が、専門の情報誌や情報サイトで、求人を探すことが多いかと思います。
多くの大学は、決してアルバイトを推奨しているわけではありませんが、大学の構内には掲示板があり、学生たちへの支援としてアルバイトの紹介を行っています。

こうした掲示板で案内されているアルバイトは、大学生向きのアルバイトが多く、家庭教師や専門知識を生かしたものなどが、多く紹介されています。
また、学校によっては、入試のパンフレット発送やキャンパスツアー、オープンキャンパスのスタッフなど、学校がアルバイトの募集をあっせんするケースもあります。

大学生がアルバイトで重視すべきこと

まず初めに、大学生は学業が本分ということをわきまえて欲しいという点です。
大学生ともなれば、講義も自由に取れ、単位さえ落さなければ問題ありません。
しかし、アルバイトの比重が高くなってしまうと、どうしても勉強がおろそかになってしまいます。
そのため、大学生がアルバイトで重視しなければならないことは、なるべく通いやすい勤務地を選択するという点です。

飲食店などは、終電近くまで営業する店舗も多いこともあり、自分が働ける時間帯を前もって決めておき、働きやすい環境を作っておくことです。
閉店時間後に、清掃業務があるといったお店もありますので、前もってしっかりと確認しておきましょう。

初めてのアルバイトならこんな仕事がおススメ

大学生になり、親元を離れて一人暮らしをするという方も多いかと思いますが、親に資金面で苦労させないためにも、初めてアルバイトを行うという方もいらっしゃいます。
そんな方にお勧めなのが、フード関連のホール係や販売が中心のアルバイトです。
この二つに共通するのが、接客業という点です。

接客の仕事は、お客さまに対しての応対が中心で、最初はなれなくとも、経験を積んでいくことによって、コミュニケーションのアップを身に着けることができます。
なぜなら社会に出ると、どうしてもコミュニケーション力が必要となってくるからです。
また、夏休みや冬休みなど、長期休暇を利用したイベントスタッフやインターンシップなどのアルバイトもお勧めです。