1. >
  2. >
  3. オーリーが安定してできるようになってきた

オーリーが安定してできるようになってきた

オーリーの練習

オーリーはスケートボードの基本中の基本とも言える技で、ボードを地面から離してジャンプする動作です。
この技をマスターすることで、より高度なトリックに挑戦できるようになります。

練習方法としては、まず安全な場所を選びましょう。
次に、正確なフットポジションを確認することが大切です。
前足はボードの中央に近い位置に、後ろ足はテール(ボードの後端)に置きます。
この状態から、後ろ足で力強くテールを地面に叩きつける動作と、前足でボードを引き上げる動作を同時に行います。

オーリーを成功させるためには、後ろ足でテールを叩きつける力と、前足でボードを引き上げるタイミングが非常に重要です。
よくある失敗としては、前足が早すぎる、後ろ足が力不足などがあります。
前足が早すぎると、ボードが地面から十分に離れずうまくジャンプできません。
後ろ足が力不足だとボードが斜めになってしまい、安定したオーリーが出来なくなってしまいます。

これを防ぐためには、まず後ろ足でしっかりとテールを叩きつけることが大切です。
この力が弱いと、ボードは十分に上がってくれません。
前足で引き上げる動作はボードが地面から離れた瞬間に行い、その動作を前足のつま先でしっかりとコントロールすることを意識しましょう。

始めは低い高さからスタートして、少しずつ高く跳べるように練習を重ねます。
低い障害物を使って、それを超えるようにオーリーを行う練習も効果的です。

自分なりのオーリーを成功させるコツ

オーリーが安定してできるようになった要因はいくつかありますが、自分なりのコツとしては、足の位置と体重の移動に特に注意したことです。
足の位置については、後ろ足がテールに近いほどより高く跳べることが多いです。
しかし、テールに近すぎるとバランスを失う可能性があるので、自分が一番力を効率良く伝えられる位置を見つけてください。
自分の場合、何度も試行錯誤しながら最適な足の位置を見つけました。

体重移動についても、前足でボードを引き上げる瞬間に体重をしっかりと前に移動することで、ボードが安定して上がることに気づきました。
ただし、体重を前に移動しすぎるとボードが前方に飛んでしまうため、そのバランスもまた試行錯誤が必要です。

もう一つ、実は地味ながら非常に重要だったのは目線の位置です。
オーリーの最中、どこを見ているのかがけっこう影響することに気づきました。
目線が下に向いていると、どうしても不安定になりがちです。
逆に、目線を前方に維持することでより安定したオーリーができるようになりました。

あとは、リラックスすることです。
最初は力を入れて高く跳ぼうとしますが、力みすぎると筋肉が硬くなってしまい、柔軟な動きができなくなります。
リラックスして筋肉を使うことで、より高く安定したオーリーができるようになるでしょう。